自分が歌える音域がわからない?最適な音域で歌うための3つの方法
StockSnap / Pixabay

どうも!
よっしー(@yosshi_life)です。

あなたは歌う曲を選曲するときに、その歌は自分が無理せず歌える音域の曲でしょうか?
(ここでいう音域とは、低い音域と高い音域の両方を指します。)

歌っている方で、こういうケースをよく見かけます。
・高い音域で、喉に物凄い力を入れないと出ない
・高い音域で、「キィィィー」みたいな金切り声になる
・低い音域で、「アァァァー」みたいなゾンビのうめき声になる

これらは全て、歌える音域のうちには入りません。

実はこのように、自分が歌える音域がわからなくて曲を歌っている方はかなり多く見られます。
聞いていて非常にもったいないと思います。

どうせ歌うなら、自分に合った音域の歌を歌いたいですよね?

今回は自分に合った歌の音域がわからない理由と最適な音域で歌う方法について、解説していきます。

Contents

自分に合った歌の音域がわからない理由


自分に合った歌の音域がわからない理由については、以下の通りです。
①自分の歌える音域を把握していない
②歌う曲の音域を把握していない

これらについて、一つずつ解説していきます。

自分の歌える音域を把握していない

一つ目は、自分の歌える音域を把握していないことです。
まず大前提として理解してほしいのが、声が出る音域と歌える音域は違うということです。

声が出る音域は、声として出る音域を指します。
対して歌える音域は、歌として使える音域を指します。

歌を歌う際は、この歌える音域内で歌える必要があります。

歌える音域を把握していないため、曲で使う必要な音域を満たしていないことにより歌えていないという事象が発生します。

これは、原曲キー至上主義者の方に多く見られます。
(僕が勝手につけた名前です。)

原曲キー至上主義者とは、雰囲気を壊さないためにもどんなに歌うのがしんどくても原曲のキー(音の高さ)で無理やり歌おうとする方です。
これでちゃんと歌えていれば別に問題ないです。

しかし、音域が足りず歌えていないのはダサく聞こえます。

この考え方については、気持ちはわかるので否定はしないです。
原曲キーで歌った方がアーティストの曲にこめた世界観が伝わりますので。

しかし僕は無理だったら諦めて、曲のキーを下げて歌うようにしております。

かっこつける前に、現状の自分のことをきちんと理解するようにしましょう。

歌う曲の音域を理解していない

2つ目は、歌う曲の音域を理解していないことです。
音域に関しては、曲中で使用する最高音(一番高い音)と最低音(一番低い音)を出せる必要があります。

この2つがきちんと出せることで、初めてその曲が歌えると言えます。

最高音については、本人が出ているつもりで歌っていてもその高さに到達していないということは結構あります。

僕も最高音を出しているつもりで歌っていても、カラオケだと半音下の音に聞こえると判別されることはありました。
そうすとその音は、今の自分では出せない音ということなります。

また曲の最低音がおざなりになるケースが多々あります。
高い音はまあ出ているけど、低音がカッスカスにしか声が出てなかったなんてのはもったいないです。

最高音だけでなく、最低音もきちんと意識しましょう。

最適な音域で歌う方法


最適な音域で歌う方法については、以下の通りです。
①自分が現状歌える音域を把握する
①曲のキーを調整して歌う時の最適な音域を探す
②歌で出せる音域を広げる

これらについて、一つずつ解説していきます。

自分が現状歌える音域を把握する

一つ目は、自分の歌える音域を把握することです。
まあ言葉通りの意味です。

しかし自分で聞いていても、本当にその音域が出ているのかわからないことがあると思います。
自分が出る音域が把握するためには、客観的に判断してもらう必要があります。

いくつか方法がありますので、ご紹介します。

①カラオケの採点機能を利用する

カラオケの採点機能を利用すると、あなたがその音域をきちんと出せているかを視覚的に見れます。
また、歌い終わった後の最終結果であなたの歌える音域の幅も見れます。

②スマホアプリで音域を確認する

今はスマホアプリでも、あなたの歌の音域を見れます。

アンドロイドだと「gStrings」というアプリがあり、iosだと「n-Track」というアプリがあります。

ただこちらのツールだけだと、音楽知識のない方だと、どの音域か理解が難しいかもしれません。

こちらの「音域.com」の音階表を参照することにより、どの高さの音が出ているかわかると思います。

③他人に自分の歌を聞いてもらう

カラオケやスマホアプリで音域が出ていてるように見えても、人が聞いて不快に思われるような声では意味がありません。

そんな時は、他人に自分の歌を聞いてもらってください。

他人が聞いていて心地よく聞こえるようであれば、その音域はあなたが歌える音域です。

機械的に音域を確認し、人に聞いてもらうというステップを踏めば、それが使える音域かどうかを判断できます。

曲のキーを調整して歌う時の最適な音域を探す

2つ目は、曲のキーを調整して歌う時の最適な音域を探す。
実際歌ってみるとわかると思いますが、歌として出せる音域と得意な音域は別の話になります。

ギリギリ使える音域が多い曲では疲れてしまいます。
そこで全体で使う音域を自分の得意とする音域にするため、曲のキー調整をすると楽に歌えます。

ギリギリ使える音域を多用しても問題ない体力の持ち主でしたら、そのままの音域で歌ってもらって構わないです。

曲中で使用する音域がよっぽど広くない限りは、曲のキーを下げて調整することになると思います。
ギリギリでいつも生きていたい方でしたら気にしなくてよいですが、キー調整をして得意な音域を探して楽して歌いましょう。

歌で出せる音域を広げる

3つ目で、歌で出せる音域を広げることです。
出せる音域を広げることは、歌える曲を増やす意味では必要なことです。

実際、本当はもっと高い音域や低い音域を歌えそうなのに、身体の鍛え不足や身体の使い方が上手くできていないためてちゃんと歌えていないって方はたくさんいます。
本来歌えるのに歌えないってもったいないですよね。

自分にあった身体の使い方を学ぶには、ボイストレーニング教室に行くことをおすすめします。
人それぞれ声の出ない原因は違いますので、教室の先生に何が原因で高いもしくは低い音域が違うのかを分析・指導してもらった方が上達が早かったりします。

ボイストレーニング教室は、無料体験レッスンを実施しているところが多いので、無料体験レッスンで色んな先生に聞いてまわって、あなたに合った先生を探してみてください。

またボイストレーニングだけでなく、歌う前の体の柔軟等の準備体操をするだけでも出る音域の幅が変わってきます。
こちらについては、また別記事で公開する予定です。


最後に


自分が歌いたい曲を歌いたい気持ちはわかります
しかし自分に合う音域がわからないために、自分に合わない音域の曲を無理して歌い続けることは歌がいつまでたっても上手くなりません。

なによりあなた自身が消耗してしまい、歌が嫌いになってしまう恐れがあります。

また、歌というのものは聞く相手がいて初めて成り立つものです。
聞く相手が心地よく聞けるように配慮することが大事です。

自分と相手の双方を思いやって、自分が一番魅力的な声が出せる最適な音域を探してみましょう。


シンガーソングライターランキング

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事